課長 島耕作2007年06月24日 08時07分

岩国市営バスのラッピングバス

 【岩国市営バスのラッピングバス】

 ここいらの、マンガつながりの有名人では
青年マンガ雑誌「モーニング」に連載されて
人気だった「課長 島耕作」「人間交差点」
の作者で、岩国出身の弘兼憲史ですね。

(ウィキペディアを横目で見ながら…)

 「課長 島耕作」はフジテレビでドラマ化
されたし、1992年に田原俊彦主演で
映画化されたくらいヒットしましたね。

 それでか、岩国に行くと、ときどき「課長 
島耕作」のマンガがまるごとバスの車体を
覆ってるラッピングバスが走ってます。

 課長 島耕作は、「部長 島耕作」→
「取締役 島耕作」→… とタイトルも出世
しながら、モーニングに掲載されてます。
 今、「専務 島耕作」まで来てるそうで
そのうち「社長 島耕作」になるのか?
 (最近はモーニング買わないので知らん。
 立ち読みでギリギリ「バガボンド」だけ。
 店の人すまんっ! 出世払いぢゃ)

 マンガ家になる前は、松下のサラリーマン
だったそうで、サラリーマンつながりで、色々
本も出されたりテレビにコメンテータとして
出られたり、この春からは内閣の「美しい国
プロジェクト」の企画委員をされたり、
マルチに活動されてますね。
 どこかで、メガネにヒゲの顔を見た方も
おってでしょう。

 マンガ賞選考委員として「ナニワ金融道」
の青木雄二を選出したそうで。
 その「ナニワ金融道」の海事代理士編の
ネタ元がカバチタレ!の田島隆先生…、
というご縁もあるようです。
 へーぇ。